社員リレーブログVol.14 コラム 第4回 ~私たちの考えるSDGs【働きやすい職場づくり】~

ブログ2023.06.02

はじめに

皆様こんにちは。中央電機計器製作所(以下CEW) です。
早いもので、SDGsに関するブログも今回で第4回になりました。
このシリーズでは、CEWがSDGsの目標達成に向けて取り組んでいる内容についてご紹介しています。
SDGsシリーズ:
第1回 ~私たちの考えるSDGs【共有価値の創造】~
第2回 ~私たちの考えるSDGs【社会を支えるものづくり】~
第3回 ~私たちの考えるSDGs【パートナーシップ】~

 

CEWとSDGs目標348

さっそく本題に入りますが、社会・経済・環境の3側面から設定されているSDGsの17項目の目標(ゴール)のうち、
今回は以下の3項目に関わるCEWの取り組みをご紹介します。

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標4:質の高い教育をみんなに
  • 目標8:働きがいも経済成長も

 

今回の3つのテーマは総じて“社員にとって働きやすい職場づくり”に繋がる内容だと考えます。
昨今、働き方改革という言葉をよく耳にしますよね。
2019年に施行された「働き方改革」により、様々な企業が働き方改革に着手するようになりました。
「働き方改革」では、働き方改革関連法による8つの労働法の改正に伴い、労働生産性の向上を目的とし、多様な働き方を選択できる環境づくりを推進しています。
このような動きがあった事で、働き方に対する意識が社会全体で変化したのではないでしょうか。具体的には、以前よりも更に「心身ともに健康であること」や「ワークライフバランス」がより注目を浴びるポイントとなったように思います。

また、求職者の皆様の中には、会社を選ぶ基準としてこれらのポイントを重要視されている方も多いのではないでしょうか。
今回は、前述の観点に関わるCEWが行っている取り組みについて3つのテーマでお話します。

① CEWの「働き方」に関わる制度
② Microsoft365導入による業務の効率化
③ 社内運営の取り組みや社内イベント

①CEWの「働き方」に関わる制度

CEWでは残業の申請制度を設けています。残業しなければならない場合は、上長に業務内容と残業理由を報告し、許可を得た上で行うというルールになっています。
これにより、必要以上の残業を無くしていくようにしています。 またこのルールにより、部下がどの業務に時間を要しているかが可視化し、上長による部下の業務の把握やフォローに役立っています。社員全体が業務効率向上について考えるきっかけにもなっています。

また週に1回定時退社日を設けており、社員が家族との時間を増やせるように、そしてプライベートも充実してもらえるように、という意味が込められています。
筆者個人としては、この曜日は残業できないという意識を持ち、時間がかかる作業は前もって前日に終わらせるなど、計画的にスケジュールを組み実施しています。結果として、退社後のプライベートの予定が入れやすくなりましたし、一週間の良い流れができていると感じています。
このように、必要以上の残業を減らし、オンオフの切り替えをしっかり行うことで、モチベーションを保ちながら働く事が出来ます。

続いて、産休・育休制度についてお話しします。
産休・育休制度はCEWも設けており、現在までに何名もの社員が取得しています。
CEWでは多くの女性社員が産休・育休制度を利用し、仕事に復帰しています。今年も1名が産休・育休制度を利用しています。
また、復帰後も時短勤務で働くことが出来るため、育児と両立しながら働いている社員も複数名います。
このような取り組みが評価され、実は早くも2012年頃から、「大阪市きらめき企業賞」や「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」といった数々の賞・認定を受けております。詳しくはHP内の「受賞歴」にてご覧ください。

②Microsoft365導入による業務の効率化

CEWでは、2019年にIT導入補助金を活用しMicrosoft365を導入しました。
導入前の連絡方法は、電話や直接話に行く方法を取り、資料の共有方法も印刷かメール転送といったアナログな方法であり、不便な面が多かった印象でした。
そのため導入後は、Microsoft Teamsを活用することで、想像していた以上に業務効率が上がりました。
連絡手段においては、 社外に居てもチャット機能を利用して手軽に連絡が取れますし、資料の共有もしやすくなり、データの保管場所も管理・検索が簡単に出来るので、資料を探す手間も減りました。

ただ、これによりコミュニケーションが疎かにならないように、大切なことは対面でやり取りをすることを意識しながら、臨機応変に業務を進めています。
さらに、ここ数年は新型コロナウイルスの流行により “テレワーク” という働き方も増えています。CEWでもテレワークを実施できる環境があり、状況によってはテレワークを行っているケースもあります。Microsoft365が導入されているので、自宅で勤務をしている社員とも連携が取りやすく、スムーズに業務を行うことが出来ます。

また、Microsoft365ではOfficeの様々なアプリが使用できます。
社内業務において改善すべき課題があり、それを解決すべく、当時の新入社員が開発サービスを検討。Officeアプリを活用し、業務管理ツールを一から作成することに成功しました。
現在も実際に社内で運用しておりますが、業務の簡易化に大いに貢献してくれています。
この事例から、Microsoft365は活用の仕方次第で、連絡ツールにとどまらず幅広く業務効率化に応用できることを実感しています。

③社内運営の取り組みや社内イベント

CEWでは様々な委員会を運営しています。各委員会では社内行事の運営や社内塾の開催、社外への広報活動などを行っています。社内でより円滑に業務を行うことや社員同士の親睦を深めること、個人の学びを深めてもらうことなどを目的に活動をしています。CEWをより良くしていくために、各委員会がオリジナリティ溢れる 様々な取り組みや発信を行ってくれています。
一例として、広報委員会ではCEWのSNSの運営を行っています。
YouTubeにはCEWの社員をインタビューした動画や、製品情報の動画などを企画から撮影・編集まで行い、 投稿しています。 (YouTubeリンク:Chuo Electric Works LTD. – YouTube) ★ぜひチャンネル登録お願いします☺

その他、各委員会の取り組みに関しては、今後ご紹介をさせていただきたいと思っておりますのでお楽しみにしていてください♪

最後になりますが、これはCEWならでは!というポイントがあります。
社内で、ケーキの日やカレーの日という社員同士の親睦を目的としたイベントがあることです。
そこでは普段、業務上あまり話す機会のない人と話をすることができ、お互いを知るきっかけにもなります。ケーキの日は女性社員限定のイベントで、ケーキを食べながら女性同士ならではの相談や話ができて、普段の業務でも連携が良くなりますし、大事な機会になっていると感じています。
育休中の女性社員も会社に来て参加をしてくれることもあります。久しぶりに会う社員と初対面のお子さんに、皆が非常に盛り上がります(笑)

今年久しぶりに開催しました記事を先日投稿しておりますので、ぜひご覧ください。
CEW HPお知らせ(ブログ):【3年半ぶりの復活!】ケーキの日を開催しました

おわりに


ここまでで取り上げたように、CEWでは社員が働きやすい職場づくりのために、様々な取り組みを行っています。
社員が健康であること、また社員同士の連携がとれていることは、社員一人一人が各々の仕事を生産性高く進められ、最終的に会社の成果に繋がると考えます。

今回は、CEWの内部のお話となりました。
求職者の皆様 には、社員がどのような働き方をしているのか、就職活動で会社を選ぶ際の新たな視点として参考にしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
次回でCEWのSDGsに関する取り組みのコラムは最終回となります。最終回もご期待ください!

テスト・計測・制御・寸法測定のお困りごとなら
中央電機計器製作所へお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ
06-6953-2366

受付時間:平日9:00~17:30

メールでのお問い合わせ
Page Top
Translate »